2017年11月18日土曜日

バンドマンがエモいとか使うんじゃねぇ。

更新一ヶ月半してませんでした。
その間というと、新曲作ったり、レコーディングエンジニアの真似事してみたり。あまりギターの練習してませんね…いかんいかん。

ここ数週間はミックスのことばかり考えてました(笑)

必要に迫られてということもありますがどちらかというと元々興味があったんですねー。
過去数回Hopeless Ravenでレコーディングスタジオで録ってもらってるんですが、DAWを始めてから録った2ndアルバムの時はPro Toolsの画面が楽しくて。
これまではDAWは曲作りのツールでしかなかったんですが、今はそこから先の作品を作るっていうところが楽しいですね。

ミックスの本を2冊をほど買って読んでみたり、ネットで色々関連する記事を読んでみたりしながら実際にCubase触って少しづつ分かったり分からなかったり。

元々機材好きってこともあってプラグインのこと知るのも楽しいですね。

少しミックスという作業や音圧、ダイナミクスのことを考えるうちにやっぱり大切なのは曲作りだなとも思うようになりました。

アレンジや音作り、それでドーンと音圧がある程度出るのであればそれでいいのかなと。

仕事から帰ってきてパソコンでCubase開くとすぐに時間が過ぎてしまうんですよね。精神と時の部屋欲しい。

そんな感じでフル稼働してるMacbook Proですが、やっぱりもうちょっと大きい画面で作業したい気もしますね(笑)スペック的にはギリギリって感じですかね。こりゃiMacかな。


あと最近Merch Nowで通販しました。アメリカの通販サイトですね。結構色々なマーチや音源があります。二週間くらいで届きましたよ。




Misery SignalsとMeshuggahのTシャツ。CHONのキャップ、Counterparts、ALAZKAの新譜です。CounterpartsはCDとLPの両方買いで。

CounterpartsとGatesの旧作はPure Noise Recordのサービス(?)でついてきました。持ってるけどね!(笑)

海外通販ってワクワクしますよね。トラッキング(荷物の追跡)をネットで見ながら「ああ、今はアメリカの〜州かー」とか「中国経由するのね!」とか「おおおお!!!日本にきたーーー!!」とか。
日本に来てからはあっという間でした。

Counterpartsの新譜、いいですねー。間違いないです。ALAZKAは方向転換してあんまり好みじゃないかなと思ったんですけど何曲かお気に入りの曲あります。



ライブあります。
2017/11/23
大久保HOTSHOT
 “OHHH!!!FEST vol.43"  RGN ~Last Show~ 
w/RGN/LUST/UNLUCK WIN(姫路)/アカネ燃ユ。/stranded/Oath of Allegiance

オープンが13:00でスタート13:30、終わりは18:00頃と次の日仕事の人も安心ゆったりなタイムスケジュールです。ありがたい。

RGNが残念ながら解散してしまうということもありますが、他に出るバンドも自分達より少し年下の最近知り合ったバンドばかりで刺激受けさせていただきます!うっす!

大久保HOTSHOTはnajatで活動休止間際に出たぶりだから10年近くぶりですかね。あの日は忘れられません。人生初のギックリ腰になった日です。それからギックリ腰との壮絶な付き合いが始まったんですね。
人間ってすごいものでアドレナリンが出てると怪我してても動けちゃうんですよ。ライブ後は本当にキツかったですがね。

みなさんも腰は大切に!

2017年9月29日金曜日

オナフェス

やば!一ヶ月以上放置していました!
オナフェスも最高のまま終わり9月。秋を迎え、お引越し作業に仕事に追われつつライブもありました!

オナフェス、今年も最高でしたね!


写真の通り、天候にも恵まれて盛大なTo overflow evidenceのフィナーレまで一瞬でした。今年は直前に前乗りしてやる!と思って金曜の仕事終わり車を飛ばし小名浜の旅館へ。その後To overのメンバーや前日準備してた人たち、前乗りのお客さんに紛れて飲みにいきました。



カラオケも始まって数年ぶりに歌いましたよ…BOOWY。
カラオケって苦手なんですけど、やってみると楽しいかもなんて思いました。持ち曲増やそう。
飲みすぎて1日目は二日酔いが昼過ぎまで残ってましたね…笑

そんなこんなで…省略

最高の夏でした!オナフェスが終わると秋がやってくるなんて言いますが、まさにそんな感じで毎年夏の終わりのイベントですね。一生続け!

バンドやってるからにはやっぱり毎年出演したいと思います。あそこでのライブは格別です。

To overのみんな、オナフェス関係者の皆さま、とても遅くなりましたが、お疲れ様でした!来年もよろしくお願いします!!


自宅書斎(DTM部屋)のこともまとめて書きたいなと思いましたが、今日はここまで〜



2017年8月20日日曜日

部屋作り

前回のブログ、すごい見てくれてる人いるみたいですね。パパッと書いちゃったんですけどオナフェスの参考になれば幸いです。

オナフェスもついに一週間切りました。天気予報も気にしながら一週間過ごす日々になりそうですね。ちなみに今の所晴れ〜曇り予報ですね。初年度はそれはもう灼熱のピッカピカで凄まじかったです。確かに辛いけど今思うと最高でしたね。

このところ曇りだったり雨だったり青空をほとんど見ていないんで青空の下で音楽、絶対最高です。

最近実家の片付けをしています。引っ越し作業も含めてお盆休みは1日残らずその作業でした。

押入れ内にCDを収めてみようと思ったんですが、もともとあったダボがつけられるところとつけられないところがあったり棚板が足りなかったので棚受けをつけました。


レールの金具と棚受け金具です。

でもってホームセンターで棚を買ってきて


えい!


色塗りたいけどとりあえずは…ね笑


とりあえず入れてみた。が、ここで問題。
奥行きがありすぎて奥までずぼっと入ってしまう。これでは使いにくい。


なのでコの字型に木材をつなぎ合わせて奥にいかないようにしてみました。
端が棚受けのレール分隙間が空くので隙間から薄い紙ジャケだったり仕切り板が落ちてしまう。ここはなんとかしようと思います。今考えてるのは空のCDケースを二枚重ねて置いておくという作戦です。もっといい方法ないですかね。


続いてメタルラック。重い機材もこれでばっちり。ちなみにメタルラックってアイリスオーヤマの商標なんですね。だから違うメーカーのものはメタルラックって表記してないはずです。
自分が買ったのはアイリスオーヤマのやつです。


そのままでもよかったんですが、見栄えと実用性(隙間から物が落ちないように)を考えてプラダンをそれぞれの棚板に設置。プラダン、加工しやすいしかっこいいので好きです。



柱部分は斜めカットで対処。なかなかいい出来です。


とりあえずアンプ載せてみました。一気にギタリストの部屋っぽくなったぞ!


さらに棚板とプラダンを固定。錐で穴を開けてケーブルタイで固定。つなぎ目部分は見えない方に回してます。本当は黒いタイでやろうと思ったんですが、その場にちょうどまとまってケーブルタイがあったんで白で。アクセントになっていいかも。


ギターなんかもスタンドに。いい感じにギタリストの部屋になってきてます!!

最後に先日のツアーファイナルの写真がタイムリーに送られてきたので貼っておきます。
アップライジング、ジャンプ、バッチリですねー笑







それでは小名浜で会いましょう。

2017年8月2日水曜日

ONA FES 2017!の準備


今年も夏がやってきましたねー!といってもぴーかんの日が少なくてちょっぴり寂しい。仕事は暑いと辛いですけどね。

もう5年前から夏の風物詩になっているONA FES 2017。なにを隠そう私、2012年、2014年、2016年はバンドで参加。2012年から2015年まではディスクユニオンの物販でも参加。

(ディスクユニオンの物販)

ということで全ての年、二日間参加しているONA FESフリーク(オナフリ)であります。

To overflow evidenceの後藤さんが中心になって福島県いわき市の小名浜にある三崎公園の野外音楽堂で開催されているONA FES。地元であんな場所あったらそりゃやるわ!!って思っちゃうけど、裏側まで見ていると毎年大変そう。でも楽しそう。大人の文化祭だなーって思います。2011年の夏かな。ライブの次の日いわき観光に連れていってもらって三崎公園のマリンタワー(当日はみんな登ろう!) に行った時に音楽堂の存在も教えてもらった。俺がふと「あそこでなんかやりましょうよ!!」って無責任な言葉が発端となっているとかなっていないとか笑

(マリンタワーからの風景。この日はあいにくの天気)


(風が強いと結構怖いです。あと、素敵なTシャツも売ってます。)

結局初年度から去年まで最高づくし。
出演誘われた年は本当に嬉しくて小躍りしちゃう。
お客さんも毎年楽しみにしてます!って人が多いです。

楽しむためにこれ持っていった方がいいよ!っていうアイテムを経験に基づいて書いておきます。ちなみに夏フェス行き慣れている人はあんまり気にしなくていいと思います笑


(郡山のおじさん)


①つば広の帽子

8月の野外なのでもちろん暑いです。焼けたくない女の子は必須。日焼け止めも。ちなみに初年度は特に暑くて文字通り灼熱でした。2年目以降はそうでもなかったと思いますけどやっぱりあった方がいいと思います。


こういう帽子がベストです。

②上の写真にもあるようなちょっとしたカバン財布とか入れておくのに便利です。
③冷えピタ暑くてしんどい時、飲み過ぎて頭痛くなった時、必需品です。写真は冷えピタが必要なおじさん。


④懐中電灯
終演後とても暗いです。駐車場までの道、携帯のライトでもいいけどあった方が通っぽく見えます。
⑤ダンボール近くに巨大滑り台があるんですが、これ、やる人多いです。そして楽しいです。もちろん無料。ただ、結構な勢いと振動なので油断しているとおケツ、やられます。ダンボールまで用意する必要もないけどね…


こんな感じで(写真はさっきの麦わら帽子のおじさんです)

⑥またたび

駐車場で運が良ければ猫と出会えます。持っていくといいかも。




⑦椅子・レジャーシート・できれば簡易なテント

レジャー用品ですね。芝生スペースも限られているので他の人の迷惑になるようなデカイのはやめましょう。

⑧クージー

数年前からバンドの物販でもよく見るようになったアレ。手の熱で飲み物が冷めてしまうのを防ぎます。ちなみに冬も使えます。チンチンのビールを持つ手が冷たくなく飲酒できます。

⑨雨具

急な天候の変化、意外とあります。全然使わないのはそれはそれでハッピーなんだけど、簡易なカッパくらいはあった方が心強いです。


ぱぱっと書き出したんでまだあるかもしれないです。もう、書くのめんどくさくなってきたので、初めて行く人は行ったことある人に聞いてみてください笑

今年はこうならないように気をつけましょう!! 




2017年7月2日日曜日

2017/7/1 新宿アンチノック

昨日はHopeless Ravenの2ndアルバム「光の傍で」のリリースツアーファイナルでした。場所は新宿アンチノック。結成初期からお世話になってるいわゆるホームです。
レコ発企画は何度かやったことあるけど、きちんとツアーファイナルって銘打って企画したのは初めてじゃないかな。
ツアーファイナルってマジックありますよね。何回か他のバンドのツアーファイナルって出させてもらったことあるんですけど、どれも思い出深いライブで。
今回11本のレコ発やったみたいです(顔合わせの時うちのボーカルが言ってて知りました笑)
1年で11本。全ての週末を丸々バンドに費やせるバンドではないのでかなりマイペースにやったと思います。正直もっとやりたいとは思いますけど、金銭的にも精神的にも厳しいと思います。今の状況だと。

でも一本一本気合い入れてやってきたと思うので自分なりには濃厚な11本だったと思います。

トップのkOTOnohaは同年代ってのもあってシンパシー感じているバンドです。今回はメンバーの都合が合わず、サポートメンバーを迎えての出演でした。100%出せないなら出演しないって考え方もあると思うけど、出演したかったというような旨のMCをひろしくんがしていて、嬉しかったと同時に羨ましかったです。うちらはそういう考え方が出来ないバンドなので。彼らのそういう柔軟なスタイルが魅力だと思うし、嫉妬する部分でもあります。彼らとはこれからも密に付き合っていくバンドだと思うのでそういう部分を外から楽しんで見ていこうと思ってます。

次はhue。EMO〜インディー〜激情ハードコアのシーンとHopeless Ravenのいる場所って重なるようで結構違っていると思います。ライブの魅せ方からお客さんの雰囲気も。ニュースクールハードコアのライブもEMOとか激情ハードコアのライブも好きでよく行ってたのですが、違いを感じたり深く考えたりはしなかったのですが最近よく思うようになりました。でもそういう中で今回hueと一緒にやったのはやっぱり意味があることだと思ってます。なによりライブ、めちゃくちゃカッコよかったしね。フジケンのドラム、昨日一だったと思う。

Super Sixは年下のバンドで2年くらい前にレコ発に誘ってもらってからの付き合い。それくらいの時期から彼らと同世代のバンドと一緒にやることが多くなったと思います。若い頃は(自分が偉そうになったみたいでこういう言い方好きじゃないんですけど)、バンドが成長する時期。Super Sixだけではないけど見るたびにライブが良くなっていってて本当に見ていて楽しいです。ボーカルのシンタロウくんはとても真摯な子でクソ真面目。でもそういうところが好きです。MCでバカみたいにハードル上げやがって笑 でも嬉しかったよ。

WEAKEND HEROESは時間以上に濃厚な付き合いをしたバンドで、特に去年のレコ発ツアーでの長崎〜福岡編では大変お世話になりました。というか福岡の打ち上げは5本の指に入るくらい酷い最高の夜だったな笑 馬鹿みたいに真っ直ぐでアツい奴すごく好きです。話を聞いてると今回のツアーも(昨日も含めて3本東京でライブでした)かなりハードスケジュールみたいで、なかなかそんなツアーをする環境も作れないと思うんだけど彼らはやってる。尊敬しますよ。新曲サンボマスターみたいだったな。

自分たちのライブは1st EPから1stアルバム、そしてもちろん2ndアルバムの曲までやりました。三部作完結のレコ発ファイナルに相応しいセットリストに出来たんじゃないかな。それと新曲もやりました。完結から新しいスタートまで。
ライブは本当に楽しかった。こういう日はバンドやっててボーナスステージ的なものだと思うんだけど、こういう日があるからバンドやめらんねぇー。

レコ発のことはちらっと書くつもりだったんだけど意外と分量あるので今日はこの辺で。
とりあえず来てくれた皆々様、どうもありがとうございました。楽しかったね。


2017年6月24日土曜日

Dig

明日はライブです。

フライヤーのバンドに何バンドか追加になって 計11バンドです。
Hopeless Ravenは2バンド目で14:45からですね。よろしくお願いします。久々の共演のバンドもいたりして楽しみです。

今日は最近買った音源でも書いてみましょう。

■To overflow evidence / Clear
盟友の2ndアルバム。毎回毎回俺のツボをついてくる。
聴きすぎるとソングライティングに影響を及ぼして気がつけばアイディアパクってることも多いのであまり聴きすぎないようにしてます。ONA FES、今年も楽しみですね!

■Suis La Lune / The First Five Years
スウェーデンの激情ハードコアバンド、初期音源集。1stアルバム以外のシングルとかミニとかデモとかコンパイルしたやつです。最近来日しましたねー。ただ、平日都内は厳しいっす…。ライブ、どうだったんでしょうか。そういえば昔、働いていたCD屋にギタボが遊びに来て記念写真撮ってもらいました。ミーハー。

■Arbus / The Sheep EP
もう長い付き合いになるArbusの久々の音源。相変わらず面白いですねー。ボーカルのゆずるが辞めちゃってからあんまり一緒にやる機会も無くなっちゃったけど一歩的にネットストークしてます(ギターのブログとか)

■Luck Of Aleia / Six Songs
Late 90's emoっていうんですかね。自分的には初期エモの方が馴染みある。
Caulfieldだし間違いないっしょ的な感じで中古で購入。結果間違いなかったです。こういうオブスキュアなエモ、もっと色々聴きたいけどなかなか中古出てこないんだよなぁ。ユニオン行ったら絶対エモコーナーはチェック。まれにパンクカテゴリーになってたりエモコーナー自体がないユニオンもあるから注意ですね。

■The Tidal Sleep / Be Water
個人的にポストPianos Become The Teethじゃないかなーと思ってるドイツの激情ハードコアバンド、多分3rdアルバム。このバンドも来日逃してるんだよなぁ。わりとスポーティーさもあってUSっぽい雰囲気もあるんで好きです。Trainwreckのメンバーも加入したみたいですねー。Trainwreck、ライブかっこよかったなぁ。

■kettle / Volleyed Iron
多分レア盤だけど、状態悪めの中古でかなり安くゲットー。まだちゃんと聴いてないですー。Re:Through Friendly Watersってアルバムはよく聴いたんですよね。このアルバムはどうでしょうか。

■Dorian / melodies memories
発売当時CD屋で働いててやけのはらとか七尾旅人とかと一緒に流行ってた感じでしたねー。当時アナログ盤は買ったけどCD中古で見っけたので。夏にばっちしなポップなハウスですね〜

■Takagi Masakatsu / COIEDA
■Takagi Masakatsu /sail
日本のエレクトロニカアーティストです。有名ですね。数枚アルバム持ってるんだけど、中でもAir's Noteってミニアルバムが好きで雨の休日家で聴くのがベストだと思います。
エレクトロニカって作ってみたいけどどっから手つけていいか分からないっすね。

ざっとこんな感じ。まだあるけど…
最近は昔聴いてたニュースクール〜メタルコアを聴き直すのがメインであんまり色々掘ってないです。Saving ThrowとかCrossbearerとかSaints Never Surrenderとかいいっすなー。
おすすめのフロリダ臭気が強いハードコア教えてください。


2017年5月28日日曜日

京都

約一ヶ月更新サボっておりました。
つい最近のことではありますが、macbookを買ったので更新も頻繁にできたらいいなと思ってます。出来るかな。
macbookのことはDTM/DAW関連の記事をまとめて書いてみようかななんて考えているのでそのときにでも。

京都に行ってレコ発やらせてもらったのですが、久々の関西、新しい出会いもあったりして楽しかったですね。ライブハウスは京都の西院GATTACAですね。
吉祥寺のSLEEPLESSというバンドと一緒にやったのですが、ナイスなやつらでした。

映像は4人編成ですが、対バン時は3ピースでした。でもまた4人になるみたいです。彼らとは6/25に吉祥寺WARPにて再対バンなのでとても楽しみです。



そうそう、初めてAxe Fx2をライン出ししてライブしてみました。せっかくそういうことが出来る機材なのでやってみたかったんですよね。
外音はAxe Fx2で作り込んだ音、中音はその音のキャビネットシミュをOFFにしてマーシャルのリターンにインして出すっていう一般的なアレですね。

結果、悪くなかったと思います。ただ、もうちょっと慣れだったり調整は必要かなとも思います。次のライブでもやってみようかななんて画策中です。


重要なお知らせです。7/1に新宿ANTIKNOCKでレコ発ファイナルをやります。うちらにしか出来ない組み合わせ出来たかなと思っております。

hopelessraven2007@gmail.comで取り置き出来るのでガシガシメールお願いします!!!

次はもうちょっと内容のあるものにしよう。。

2017年5月2日火曜日

機材ト〜ク

GW突入!久々のブログ更新。

先日、Hopeless Ravenの過去3作品のエンジニアをしていたW氏と機材トークをしていました。というのもDTM環境を整え直そうかなと思いまして、色々調べていくうちに「これも良さそうだ!」「あれも良さそう!」と取り留めもなく楽しくなってきちゃって何から手をつけていいのかわからなくなってきちゃったんです。
自分の中で整理する意味もあってレコーディングの師匠的存在のW氏に色々聞いてきました。
音楽って良い悪いが厳密に決まってるわけじゃないので、結局判断するのは突き詰めれば突き詰めるほど好き嫌いの話になってくると思うので難しいですよね。

高い機材が万人にベストかというとそうでもないし、評判がいいものがある人にとっては無用なものだったりして。

機材だけの話じゃないですよ。以前働いてたCD/レコード店には相当なレア盤が中古であったんですけど、値段が高いから自分の触覚に響くかどうかは別なんですよね。この数曲で数十万するのかーとかザラでしたもん。

ただ、ある人にとってはそれが数十万出しても欲しいものになるっていうのが改めて面白いなぁと感じました。まぁ、ミーハー的に「うぉ!こんなたけぇの!これ!!!」ってテンションは上がりましたけどね。

話はだいぶ逸れましたが、バンドメンバーとはあんまりそういう機材トークができないので非常に楽しい時間でした。

その人もギタリストなのでギター機材の話もたっぷり。

とりあえず、またDTM環境整えたらちゃんとここに書いてみようかなと思ってます。
DTM機材に興味ある人いたらぜひとも意見交換やお話してみたいです。声掛けて。教えて。

意外と(?)自分の楽器以外のことに興味が無いバンドマン多くてどうなのかなとも思ってます。詳しいとか詳しくないじゃなくて、なぜ興味を持たないのだろう…楽しい沼なのに(笑)

最後に先日買ってみた今話題のmooerの新商品。
フットスイッチにつけるプラスチックのボタンみたいなやつ。
想像以上に踏みやすさ倍増しますよ。
とりあえず10個買ってみたんですが、買い足そうと思っています。
mooerの新商品といえばプリアンプも気になりますね。DiezelかPeavey辺り狙ってます。

2017年4月2日日曜日

ギターが直ってパワーアップして戻って来た話

先日の金沢でのライブにて負傷したPRSちゃんですが、発見後すぐにbilo'uのギターの高舘さんがやってるENDALL ORIGINAL SOUND(http://www.endall-japan.com/index.html)に連絡したところ。直るよー!とのこと。

写真だと分かり難いとは思いますが、2フレットのあたりの上がささくれだったようにひび割れてます。写真は残ってないんですけど、指板の表面も欠けてます。

今年頭だったか去年末だったかに新品で買ったばっかりのギターだったのでショックデカ過ぎましたね。

高舘さんに預けて2週間経たないくらいで直ったと連絡が!早い!

早速受け取りに行ってギターを見るとバッチリチリ足!
少し傷跡はあるけど、全然分からないくらいに!!指板の表面に至っては全く分からない。すごいですね!


調整もしてくれて、気になっていた部分もバッチリチリ足に改善されてました!
まずはチューニング。アームは全く使わないので浮いてるブリッジをくっつけてもらいました。いやぁ、PRSのメンテって全然分かんない(笑)
あとは共振音。トレモロアームのスプリング、ペグ〜ナット間の弦が鳴ってるのかなとか思ってたらブリッジ側のピックアップのスプリングが鳴ってたとのこと。DJENTみたいなジャンルだとこういうところは絶対対策しないといかんですね。
自分がやってるのはハードコアなんですけど、綺麗さも荒々しさと同時に重要なバンドなのでいい意味での雑味がなくなってスッキリしました。前使ってたSGはいい加減なギターでそれはそれで良いところもいっぱいあるんですけど、今の好みはPRSかなぁ。見た目も綺麗だし。
一応全景も。
ちなみにこのPRSはSEシリーズという安いモデルなんですけどとっても良いです。鳥さんインレイも入ってるし、最新シリーズではヘッドの「SE」の文字が小さくなってるし。遠くから見たら十分高そう(笑

ステージスタイルが暴れてなんぼっていうところもあるのであんまり高いギターはちょっと怖いですよね。まぁ、今回みたいに傷つけて凹んでるのにナンですが(笑

早く大きい音で弾きたい!ってことで早速近所のスタジオに行って鳴らしてきました。
確実に弾き易くなってる!バンドのリハ、今週無いので早くバンドで鳴らしたい!!

ちなみに最近Axe Fx2のアンプモデルはDiezelがお気に入りなんですが、気になっていたプリアンプも少しお借りしてスタジオで鳴らしてきました。
AMTのD2です。
ロシアのメーカーでこのシリーズだとHopeless Ravenのもう一人のギターが持ってるB2(Bognerシミュレート)と自分が持ってるP2(Peaveyシミュレート)は弾いたことあるんですが、かなり優秀なペダルプリアンプでして。
3バンドEQに加えて3種類のアウト。
Drive Outはアンプのインに入れる普通のエフェクターの感覚で使う出力。
Preamp Outはアンプのパワーアンプに直接入れる出力。アンプのRETURNに入れる出力で普段ここを使ってますね。
あとはCab Sim Out。キャビネットシミュレーターも入っててラインアウトみたいな感じ。ここはあんま使わない。宅録とかで活躍するかも。
Preamp Outの時(Cab Sim Outもだと思います)はエフェクトのOFF時にはクリーンのプリアンプになります。なのでこれ一台で歪みとクリーンの2chのアンプみたいな感じで使えます。クリーンにはEQはなくて音を太くするブーストスイッチみたいなのがあるだけなんですけど、割とそつがなく使えるので自分的には問題ないかなと。
これがこのシリーズの大体の特徴なんですけど、D2。とっても良かったですわ!Gainはあんまり上げられないとは思いますけどゴリッとした特徴的な感じ、イケてましたわ。まぁ本物のDiezelは弾いたことないから似てるかはわからないです(笑 一回roleのじゅんちきに借りてクリーンチャンネルだけ使ったことあるくらい。
このD2の持ち主曰くかなり肉薄してるらしい。本人はVH4のヘッドとキャビ持ってるんですけどこの前までVH4のリターンにD2入れてるっていうなんだか贅沢な使い方してたみたいです(笑
この前Diezelから出たペダルプリ出たのでそれ使ってるんでこのD2売ろうかなって言ってたので譲ってもらいたいところですが、今あんまり余裕が…苦しい!!

さて、次のHopeless Ravenのライブは池袋です。池袋は大学生時代散々飲んで大学卒業後はディスクユニオンで働いたり、割と思い出深い場所なんですけど、あんまりライブする機会ないので嬉しいですね。マンホール以来か。

Mune/tktk/Daniel pre
AI-EN2017
4/22@池袋KINGSX
act.
ZORN(昭和レコード)
Hopeless Raven
Jua
ORION

twitterのコピペで申し訳ないです。後一ヶ月ないですが、追加あるかもとのことです。
Hopeless RavenのボーカルのムネとjailbreakのダニエルくんとうちのPVも撮ってくれた瀬川くんの共同企画とのことです。ラップの人たちとやる機会あんまりないので楽しみです。どういう形態でライブするのか興味ありますね。
ZORNさんは名前はZORN THE DARKNESSの時から知ってはいたんですけど、今回の機会で色々聞いたらとても好きな感じだったので実物見ると「わぁ♡」ってなりそうです(笑

今日はちょっと長めに書いてみました。読んでくれた方ありがとうございます。